ヤマトホームコンビニエンス~単身者・家族共に人気~
宅急便でお馴染みのクロネコヤマトですが、最近では引越しで利用する人も増えてきています。
ヤマトグループのネットワークを生かし、全国各地への引越しを展開するクロネコヤマトの引越しサービス『ヤマトホームコンビニエンス』は、短距離はもちろん、長距離の引越しも得意としています。
単身者向けの引越しプランが充実しているので、一人暮らしや単身者に人気があることはもちろんですが、家族の引越しにも人気があるようで、オリコンランキングでは家族の引越し部門で満足度1位を獲得していました。
充実の単身者向けプラン
ヤマトホームコンビニエンスは、単身者向けのプランが充実しています。
宅配便事業を生かし、輸送のコストを抑えた引越し内容になっているので、単身者に良心的なサービスを提供できます。
- 家具・家電レンタル付き引越サービス
- 荷物量の少ない方にお勧めな単身引越サービス
- スピーディーに配送する単身引越ジャストサービス
家具家電レンタル付き引越サービス
引越し業者には珍しい、家具や家電のレンタル付きの引越しサービスです。一定期間の引越しや、生活品を始めから揃えることが難しい場合に利用できる経済的なサービスです。(クロネコおまかせレンタル)
予約順の提供になるようですが、レンタルできたものは引越しと同時に搬入することができるので、快適に新生活を送ることができます。
一カ月から最大2年間利用することができ、レンタル期間が分からなくても延長OK、その上、中途解約でも違約金が出る心配はありません。
BOXタイプの引越しサービス
1BOX積み切りタイプの引越しサービスです。
タイプ1 | 単身引越サービス |
---|---|
1BOX料金例 | 12,000円(税抜)~ |
荷物量の目安 |
|
BOXの内寸 | 1.04m×1.04m×1.70=1.83㎠ |
タイプ2 | 単身引越サービスminiタイプ |
---|---|
1BOX料金例 | 11,000円(税抜)~ |
荷物量の目安 |
|
BOXの内寸 | 1.04m×1.04m×1.30m=1.40㎠ |
※1 段ボール箱の大きさは350×430×310mm
※2 衣装ケースの大きさは380×740×220mm
この2つのタイプから選べます。
1人暮らしでも荷物量は意外に多くなるので、BOXに入るか心配な方もいるかもしれませんが、クロネコヤマトの熟練スタッフの手にかかればうまく積み込むことができるようなので、まずは見積りを取ってもらうことをお勧めします。
スピーディーに配送する単身引越ジャストサービス
宅急便のネットワークを持つので、独自の積み合わせ運送事業(他の宅急便荷物と一緒に輸送)が可能となり、「荷物が届くまでのスピードが速くて安い」を実現できます。
宅急便事業を展開していることの強みが一番生かされるのが、長距離単身引越しです。
割高になりやすい長距離単身引越しも、このネットワークでリーズナブルな引越し料金になる可能性が高いです。
『ヤマトホームコンビニエンス』を含む引越し業者の一括見積は、引越し侍がおすすめです。
家族引越しに嬉しいプラン
ヤマトで用意している家族向けの引越しプランは、「引越らくらくタイムリーサービス」です。
このプラン1つになりますが、かなりお得なプランになっています。
引越しらくらくタイムリーサービスのメリット
- 段ボールなどの梱包資材を際限なく利用できる
- テレビと洗濯機はヤマトのスタッフがセッティングできる
- 先送り・後送りができる
際限なく使える梱包資材
- 段ボール大:600×350×310mm
- 段ボール小:430×350×310mm
- ふとん袋:2枚組用
- 巻段ボール:1.2×50m
- ハンガーBOX:450×490×1020mm
- グラスパック:430×350×310mm
- プレートパック:430×350×310mm
- エアキャップ:1.2×42m
- ビニールひも:6mm×300m
- クラフトテープ:50mm×50m
- 色テープ:50mm×25m
基本料金に「荷造りで使う資材料金」が含まれているので、引越しで使う梱包資材なら追加料金がかかることなく利用できます。
荷造りしているうちに段ボールがなくなった!という時でも、抵抗なく追加できることころが魅力的ですね。
使える資材が各事業所で変わる場合があるので、上記の資材が少し変更することもあります(例:色テープが普通のガムテープになるなど)
テレビと洗濯機のセッティングは追加料なし
引越しプランや引越し業者によっては、「テレビの設置」「洗濯機の取り外し・取り付け」がオプション料金になっていることがあります。
その際には別途料金がかかるのですが、「引越らくらくタイムリーサービス」を利用する際には追加料金がかかりません。
引越し料金の見積り額を調べる時は、このようなオプション料金も頭に入れておくことがポイントです。
先送り・後送りができる
荷造りの済んだ荷物を、引越し先へ先に送るものと、後から送るものを分けて運送することができます。
引っ越してからすぐ使う少量の荷物を先に送り、その後、他の荷物を持っていく日を決めます。
最低限の荷物を引越し先へ運び、新居で一足早く生活することができるので、余裕を持って荷解きなどができる他、一度にする引越し作業の負担が軽減されるなどのメリットがあります。
エコ資材は割高になることもある
梱包資材で用意しているものは、ヤマトオリジナルのエコ資材と、紙でできている専用資材です。
エコ資材は貸出になるので、専用資材と比べると割高になります。事業所によってはエコ資材が余分にあって、料金がかかることなく貸出できる場合もあるかもしれませんが、ほとんどの場合は貸出料金がかかります。
エコ資材については、地域の事業所に確認してみると良いでしょう。
荷造りや荷解きはオプションサービスを利用
引越しらくらくタイムリーサービスの基本料金は、「小物の荷造りや荷解き」の料金が含まれていません。
荷造りや荷解きをお願いしたい方は、オプションサービスとして追加料金を払います。
引越し間際まで使う「キッチン製品等の小物類」のみを梱包してもらいたい場合は「一部荷解きサービス」、全小物の荷造りをお願いしたい場合は「全部荷造りサービス」と選ぶことができます。
荷解きも同様に、荷物量に応じて利用するサービスを選びます。
オリコンランキングでは家族の引越しで満足度1位
オリコングループが発表している2016年度版の引越し業者ランキングで、ヤマトホームコンビニエンスは家族の引越し部門で満足度1位を獲得しました。
<掲載されていた利用者の声>
- 作業が安定しており安心してみることができた
- 対応が丁寧で、すべてを安心して任せることができた
- 丁寧でしっかりとした仕事をしてくれて、料金が安かった
- 直接引越しと関係ないが、引越し前後に必要な作業も手伝ってくれた
口コミでは「安心感があった」との評価が多く、余裕のある作業内容に満足している方が多かったです。色々と臨機応変に対応してくれそうですね。
私も、実際にヤマトを利用したことがある家族から話を聞いたことがありますが、「細かな配慮があり気持ちの良い対応をしてくれた」と、とても満足していました。
『ヤマトホームコンビニエンス』を含む引越し業者の一括見積は、引越し侍がおすすめです。
ヤマトホームコンビニエンスの口コミ
ヤマトホームコンビニエンスを利用した方の口コミなどを集めてみました。
ヤマトの引越しサービスを利用しました。オモシロスタッフ3人が約20分超スピードで搬出を終わらせてくれ、僕満足。料金も東京〜山形で50,000円と安かったです。
— ピカピ氏 (@pikapikun) 2016年7月26日
クロネコヤマトホームコンビニエンスマジで便利!
家具家電一個から引越しで運んでくれるだけでなく、不用品回収、買取もしてくれるとは…!
超助かってる…!もう引越し業者とかリサイクル業者とか使うくらいならヤマトに相談だな
— K (@mercy1220) 2016年7月26日
ヤマト男子すごいー!!引越しお願いしたんだけど、ものの1時間ですべての荷物運び出してくれた!!!
早回しで見ているみたいだった。洗濯機一人で持って行ったし。振り向いたら冷蔵庫なくなってたし…
プロすごい…上腕二頭筋…— もも一号☆ (@taotaoTANTAN) 2016年6月5日
『ヤマトホームコンビニエンス』を含む引越し業者の一括見積は、引越し侍がおすすめです。