アーク引越センター~約7割がリピーターで紹介件数も多い~

アーク引越センターは、昭和55年に創業されてから35年以上に渡って力を付けている引越し専業業者です。

全国どこの支店にも「0003」で繋がる「受付全国ネットワーク」の実績は、1994年版ギネスブックにも登録されていて、確実で迅速な対応が評価されています。

テレビ東京系列「TVチャンピオン2」では、「大手7社対抗引越し屋さん選手権」で優勝した経歴を持ちます。大手7社には、サカイやアリさんマークなどが出場しました。

アーク引越センターのおすすめポイントと特徴

  • 7割がリピーターで口コミ紹介も多い
  • 委託社員ではなく、アークの専門スタッフが引越し作業を担当する
  • 引越し専任トレーナーによる実践教育を受けたスタッフが引越し作業を担当する
  • 万一の場合も一梱包30万円までの補償を準備している(引越し終了後から3カ月以内の申し出が必要)
  • 段ボールの無料回収有り

アーク引越センターの公式HPを見ると、「アークでは約7割がリピーターのお客様」「口コミ紹介が多い」と紹介されていて、顧客満足度が高いことが分かります。

引越しを担当する作業員は、自社で教育を受けたスタッフのみになります。引越しの専任トレーナーによる訓練を受けているので、安心して任せられます。

引越し後に利用できる「段ボールの無料引取サービス」は、引越しが集中する繁忙期などは回収に来るまで時間がかかる可能性がありますが、「処分の手間がかからない」「段ボールはエコ素材として生かされる」などのメリットがあります。

万一の場合の損害補償は、一梱包30万円までで総額1,200万円を準備しています。30万円以上する家財については、別で保険をかけるなどして事前に備えると良いでしょう。

個人的にアークは、「トラックに印刷されているイラストが可愛い!お子さんが喜びそうだな」という印象を受けていました。梱包資材や養生資材などにも同じイラストが印刷されています。(ミウラナオコさんという方のイラストのようです)

予算に合わせた基本コース

スタンダードコース 小物類の荷造りから荷解きまで自分が行う
スマートコース 小物類の荷造りは任せて荷解きは自分が行う
スペシャルコース 小物類の荷造り・荷解きまで全て任せられる

※大型家具・家電の梱包や配置は、全てのコースに含まれています。

上から料金が安い順になっています。

アーク引越センターは、基本的にこの3つのコースをベースにして引越しプランを決めていきます。

引越しプランには、「単身者向け」「おふたり向け」「家族向け」など、様々な引越し形態に合わせたものが用意されています。

単身・一人暮らしの引越しプラン

プラン ベースになっているコース
ミニ引越しプラン 基本コースから選ぶ
ミニ引越し長距離プラン
荷物多め単身プラン
全てお任せフルフルプラン スペシャルコース

※ミニ引越し長距離プランは、移動距離100km以上の引越しに対応しています。

このプランは基本的に「1R~1LDK規模の引越し」を対象にしていますが、荷物が多い方に対応できるプラン(荷物多め単身プラン)もあります。

単身者向けの引越しプランに多い、専用BOXを使った引越しプラン(引越し業者が用意した専用BOXに荷物を入れる引越し)は、アークにはないようです。

どのプランも希望に応じて作業範囲を相談できるので、まずは見積りを取って相談することをお勧めします。

おふたりの引越しプラン

プラン ベースになっているコース
短距離プラン 基本コースから選ぶ
長距離プラン
全てお任せフルフルプラン スペシャルコース
これから新生活プラン 基本コースから選ぶ
シニアプラン 基本コースから選ぶ

「これから新生活プラン」は、引越し荷物を2か所から回収して、新居まで運び入れるプランです。結婚を機に住み替える方などに適したプランです。

シニアプランは、60歳以上の夫婦を対象にした引越し料金が最大20%引きになるプランです。

どのプランも希望に応じて作業範囲を相談できるので、まずは見積りを取って相談することをお勧めします。

家族の引越しプラン

プラン ベースになっているコース
節約プラン スタンダードコース
通常プラン スマートコース
全てお任せフルフルプラン スペシャルコース

家族の引越しプランにだけ長距離プランがありませんが、安心して大丈夫です。どのプランでも、短距離・長距離関係なく対応できます。

その他のプラン

  • 大物限定プラン
  • 建て替えプラン

大物限定プランや建て替えプランもあります。

建て替えプランは、二世帯住宅にする際やリフォームする際に利用できます。仮住まいでの引越しと、新居が出来上がった際の、計2回の引越しが合わさったプランです。仮住まいで使わない荷物はアークの保管倉庫で預かることができます。

大型限定プランはお得?

大物限定プランは、その名の通り「大型家具・家電」」だけを運ぶ引越しプランです。

冷蔵庫や洗濯機だけ運び出したい時に利用できそうですよね。

具体的な料金を聞きたかったので、直接電話で問い合わせてみました。

Q:大型限定プランについて聞きたいのですが、洗濯機のみの運送もお願いできますか?その際の料金についても聞きたいのですが。

A:家電1点のみの運び出しだとしても、作業員2名での作業になるため、最低でも2万円はかかると思います。

他社様では1万円台のところもあるとは思いますが、弊社では最低でも2万円はかかってしまいます。

意外な回答でした。

というのも、私自身、洗濯機だけの引越しを経験したことがあったので相場を知っていたからです。

今回の電話対応では少し割高なイメージでしたが、オリコンランキングの口コミを見ると「何社か見積りした中で一番安かった」という声もあります。荷物量や移動距離によってはお値打ちな料金になるのかもしれませんね。

いずれにしても、複数社の見積り内容を比較することは大切です。

業界唯一のオンライン見積りサービス

SnapCrab_NoName_2016-8-9_10-4-8_No-00

アークの公式サイトから、大体の引越し料金が分かる「オンライン見積り」を利用することができます。

このサービスは業界唯一となっていて、電話番号やメールアドレスなどを入力せずに、料金シミュレーターとして活用できます。色々と条件を変えて手軽にシミュレーションできそうですよね。

シミュレーターで分かる引越し料金は、あくまでも概算の見積り額になるので、正確な料金を知るためには電話やメールで直接業者に問い合わせると良いとでしょう。

複数社まとめて見積りが取れる一括見積がおすすめ

SnapCrab_NoName_2016-7-28_9-39-0_No-00

インターネット上で簡単に引越し料金が分かる、料金シミュレーターを利用するのも手軽で良いですが、「もっと正確な料金を知りたい方」「複数社の見積り額を比較して引越し料金を下げたい方」におすすめなのが、引越し一括見積りサービスです。

一括見積りサービスを利用すると、複数社の引越し業者にまとめて見積りの依頼ができ、その中で条件に合った業者を見付けることができます。

インターネットに1度引越し情報を入力するだけなので、使い方も簡単です。

私も実際に引越し侍の一括見積りサービスを使って、安くて良い引越し業者を見付けました。

「アーク引越センター」を含む引越し業者の一括見積は、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。

アーク引越センターの口コミ

Twitterでアーク引越センターの口コミなどを集めてみました。

「アーク引越センター」を含む引越し業者の一括見積は、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。

このページの先頭へこのページの先頭へ