日本通運の引越し~長距離引越しや規模を選ばない引越しに強み~

日本通運は、「鉄道利用運送」「海上運送」「航空運送」など、物流に関わるほとんどの分野で事業を行っている国内最大手の物流業者で、兼業で引越し事業も行っています。

一般的なトラックを使っての引越しだけではなく、船便や航空便を使っての海外引越しや、事務所や病院の移転など、規模の大きな引越しに強みがあります。

国や地域の境界線を超えたサービスを展開している日通ではありますが、国内での家族の引越しはもちろん、単身者向けの引越しプランも充実していて、規模の大小に限らず幅広い引越しを提供しています。

人と地球に優しい引越しを提供

大きい物流企業である日通グループは、2012年5月、社会に貢献するために「日本通運環境憲章」を改定し、グループ全体で環境に関する取り組みを発信してきました。

引越し事業にもこの取り組みを生かして、人と環境に優しい配慮を積極的に行っています。

  • 反復梱包資材の取り組み
  • 環境配慮車両(抵公害車)を導入
  • 廃棄物の削減と3R(リユース・リサイクル・リデュース)の推進
  • モーダルシフト(環境負荷の低い輸送手段)への切り替え

反復梱包資材の取り組み

ゴミを出さずに、繰り返し使える梱包材を使った引越しとして「えころじこんぽ」が用意されています。

えころじこんぽで使う反復梱包資材に関しては、近距離引越しのみ対応になっています。各地域の支所によって在庫が異なるため、最寄りの支所に問い合わせてレンタルできるか話を聞くようにしましょう。

単身パックなどをインターネットから申し込む際で、反復梱包資材レンタル希望の場合は、備考欄に必要事項を入力します。単身パックは基本的には段ボールでの対応になりますが、在庫によっては貸出してくれることがあります。

環境配慮車両(抵公害車)を導入

日本通運で保有している車両は、「天然ガス車」「ハイブリット車」「LPガス車」など、数多くの環境配慮車両を導入しています。

CO₂の排出量を減らせる天然ガス車、電気とガソリンで動くハイブリット車、低燃費で排気がクリーンなLPG車、どれも有害物質を押さえられる車両です。

また、ドライバーにも、環境に配慮した運転を習得させるために研修が行われます。

安全エコドライブをモットーに、カリキュラムに沿った教育・指導を徹底しています。

廃棄物の削減と3R(リデュース・リユース・リサイクル・)の推進

オフィスの移転など規模の大きな引越しを扱う日通は、廃棄物の分別も徹底しています。

日通独自の管理システムがあり、廃棄物の処理や清掃に関する事柄が法律で定められています。

また、3Rも積極的に実地していて、「ゴミを減らす(リデュース)」「再使用する(リユース)」「ゴミを再生する(リサイクル)」の取り組みで廃棄物の削減に努めています。

モーダルシフト(環境負荷の低い輸送手段)への切り替え

モーダルシフトとは、環境負荷の低い輸送手段へ切り替えることを言います。

具体的には、トラック便による輸送を、鉄道便や船便にすることです。中長距離の引越しで取り入れられることが多く、省エネルギーや道路混雑の緩和などでCO₂の削減に繋がります。

また、輸送コスト削減にも繋がるので、引越し料金を抑えるメリットもあります。

家族の引越しプラン

家族の引越しプランは3つ用意されています。

※大型家具・家電の梱包や配置は全てのコースに付いています。

セルフプラン 小物類の荷造り・荷解きは自分で行う
ハーフプラン 小物類の荷造りは任せて荷解きは自分で行う
フルプラン 小物類の荷造りから荷解きまで全て任せられる

上から料金が安い順になっています。

反復資材のレンタルは近距離引越し限定になります。資材回収は作業日当日が基本となっていて、在庫によってはレンタルできる数が変わるので、詳しい話は担当者に聞くようにしましょう。

単身者向けの引越しプラン

単身者向けの引越しプランは、パック料金制になっています。

単身パック当日便 近距離引越しで荷物量が少ない方
単身パックS
  • 横108×奥行74×高さ155cmのコンテナBOXに積み切れる荷物量の方
  • 15,000円(税抜)~※
単身パックL
  • 横108×奥行104×高さ175cmのコンテナBOXに積み切れる荷物量の方
  • 16,000円(税抜)~※
単身パックX 長距離引越しで荷物量が少し多めの方

※インターネット割引を適用した場合の料金です。土日祝日や繁忙期(3/20~4/5)などは割増されます。

ネットで引越しの予約ができる

単身パックは、ネット上で引越しの予約ができるサービスを利用できます。引越しの空き状況や料金をネット上で確認でき、24時間365日手続きできます。

手軽に利用できて便利なのですが、自分で荷物量や家材の大きさなどを申告するため、運ぶ荷物を明確にしておかなければなりません。

引越し当日に、荷物がコンテナBOXに積み込れないことは問題なので、申告した荷物量より多くなりそうだと思った時点で、電話で問い合わせるようにしましょう。追加で運ぶ場合はその分の料金もかかります。

荷物量によっては単身パックが適用されない場合があり、その場合は訪問での見積りになります。

特積みネットワークで長距離引越しがリーズナブル

国内に約400箇所の支店を持ち、陸・海・空の多彩な輸送モードで対応できるのは、日通の大きな特徴でもあります。

そんな総合物流企業の日通ならではの強みを生かせるのが、長距離の引越しです。

鉄道コンテナ輸送や海上コンテナ輸送など、独自の特積み(特別積み合わせ)ネットワークを持ち、リーズナブルな引越しを提供できます。

もちろん、一般的に使われるトラックもあらゆる大きさのものを用意しているので、その都度、条件に応じた輸送方法で全国に対応しています。

日通ならではの安心感

  • 梱包技術のレベルアップやマナー教育などを徹底
  • スキルの高い作業スタッフで最高のクオリティ
  • 業界最大規模の引越店舗がスピーディーに対応

大きな会社だけあって、相場より高い引越し料金になる可能性がありますが、建物を保護する養生や家具などの梱包が丁寧で、作業員のレベルが高いなど、安心して引越しを任せられる内容になっています。

引越し作業員の品質レベルを統一するために、計画的な教育訓練はもちろん、合格レベルに満たない作業員には、指導・改善する徹底した体制をとっています。

また、各地域にあるサービス拠点も豊富にあり、ニーズに合わせてフォローできるようになっているところも安心です。

「日本通運」を含む引越し業者の一括見積りは、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。

日本通運の引越しサービスでの口コミ

Twitterで日本通運の口コミなどを集めてみました。

「日本通運」を含む引越し業者の一括見積りは、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。

このページの先頭へこのページの先頭へ