ハート引越センター~サービス品質が高水準で安定の安心感~
ハート引越センターは、ハート・インターナショナルグループの傘下にある、業界内でも比較的新しい引越し業者です。(平成4年9月設立)
グループで行っている事業は「クリーニング事業」「リサイクル事業」「電気工事事業」など色々あり、引越し事業と合わせてできるサービスを幅広く展開しています。
個人宅の引越しはもちろん、事務所や工場などの規模の大きな引越し、転勤に伴う法人向けの引越しにも力を付けていて、幅広く対応できる実力があります。
全国に展開している営業所は、全て直営で、サービス品質が一定・高水準などの安心感があるところも魅力です。
グループ事業が生かされる引越し内容
- 不用品無料引取サービス※
- 各種電気工事
- 軽トラックを使っての引越し
- 長距離引越し
- 法人向けの引越し
- エアコンクリーニング・ハウスクリーニング
※処分品のコンディションによっては有料での対応になることもあります。
ハートグループが取り組んでいる各事業は、引越しに附帯するものが多くあり、その中でも人気があるオプションサービスは「不用品無料引取サービス」です。
不用品の処分を外部に依頼すればコストがかかりますが、ハートは、グループ内で「リサイクルショップの運営」も行っているので、コストがかからずに済み、無料での引き取りができるのです。
上記に挙げた引越し内容は、全てハートグループで行っている事業と直結しているものなので、リーズナブルに利用できる可能性が高いです。
家族向けの引越しプラン
※大型家具・家電の梱包は全てのプランに付いています。
スタンダードプラン | 小物類の荷造り・荷解きは自分で行う |
エコノミープラン | 小物類の荷造りは任せて荷解きは自分で行う |
パーフェクトプラン | 小物類の荷造りから荷解きまで全て任せられる |
エクセレントプラン | 全ての荷物の荷造り・荷解きを任せられる他、旧居・新居の掃除も任せられる |
上から料金が安い順になっています。
家族向けの引越しプランは4つあり、予算やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
パーフェクトプランとエクセレントプランは、小物類を荷解きする際に、収納までしてくれる楽々プランです。
単身者向けの引越しプラン
単身者向けの引越しプランとして、「ミニトラック引越便」が用意されています。
軽トラックを貸し切っての引越しで、荷物量の少ない方に、引越しを安く提供できるプランです。
ミニトラック引越便の特徴
- 「埼玉県」「東京都」「神奈川県」「千葉県」に住んでいる方のみ利用できる(2016年8月現在)
- 1ルーム~1DK分の荷物が運べる(荷物例:TV、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、ソファー、本棚、テーブル、段ボール3箱)
- 同一市内・東京23区内の引越し料金は9,450円から利用できる
- 移動距離30km以内の引越し料金は15,750円から利用できる
トラックに入る荷物は、家財の大きさによって運べる内容が変わり、上記に記載した料金例は目安になります。(荷物量によっては更に安くなることもあります)
詳しくは、見積りを取って確認することをおすすめします。
シニア向け引越しプラン
業界新常識と謳っているシニア向けの引越しプランは、引越しに伴う不安や悩みを、サポートレディを含めた引越しスタッフで、全面的にサポートするプランです。
サポートレディは、収納コーディネーターの宮城美智子さん監修の元、研修・教育をしてきた「整理・整頓のプロ集団」であり、引越しでの困りごとを解決してくれる心強いサポーターです。
引越し前にする家財の仕分けはもちろん、引越し作業、引越し後のアフターサービスもサポートしてもらえます。
養生はしてくれる?
個人的に気になったことが、「養生は、どの程度してくれるのかな」という点です。
業界最大手のサカイに引越しをお願いした時は、かなりしっかり建物の養生をしてくれました。
ハートも規模の大きな引越しを数多く取り扱っているので、養生について心配しなくても安心だとは思いましたが、、HPを見ても養生についてはそこまで細かく記載されていないように感じたので、電話で直接問い合わせてみました。
Q:建物の養生のことについてお聞きしたいのですが、どの程度養生していただけるのですか?
A:基本的には、「玄関回り」「エレベーター内」となっています。その他の養生に希望があれば、別に養生費用がかかる場合がございます。
Q:そうなんですね。
A:荷物を梱包して、建物に傷が付かないように配慮させていただきます。万が一のことがあっても、保険※に入っているので安心していただけます。
※1梱包あたり30万円、総額1,000万円を限度に補償されます。
大手引越し業者は、建物の壁や床にも養生・保護することがほとんどですが、ハートにお願いする際は、養生範囲を確認しておいたほうがよいかもしれませんね。(建物の養生について確認する)
▼サカイ引越センターの養生
▼ヤマトホームコンビニエンスの養生
新居では、特にちょっとした傷もショックですよね。階段回りなど幅の狭い場所は、養生してもらったほうが良いと思います。
問い合わせたコールセンターは、全国共通の番号なので、地域による対応の違いではないと思います。ハート引越センターを利用した方のネット上の口コミでは「しっかり養生してくれたし満足」のような意見もありますが、人によって受け止め方が違います。
「そもそも養生とは何?」と思う方もいるかもしれませんし、「この程度の養生が普通だ」と違和感を感じない方もいるかもしれません。サカイやアートでの引越しを経験したことのある方は、養生範囲の違いに不安を感じることもあるかもしれないので、営業担当者に確認したほうが良いでしょう。
「ハート引越センター」を含む引越し業者の一括見積は、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。
ハート引越センターの口コミ
Twitterでハート引越センターの口コミなどを集めてみました。
引っ越しするなら、ハート引越センターはおすすめ
親に頼んで実家の私の荷物運んできた時に、私が1人で引越ししたときの荷物とほぼ同じ物量でほぼ半分の値段だったし、配置までちゃんとしてくれる
アートから鞍替えします(笑)— しずなん🐇@しーちゃん (@sizunyan00001) January 1, 2020
ハート引越センターの対応良くてそっちにしたわ😅
けどまた2年以内に引っ越すからその時にはそうするかも!!!— きなこ餅 (@kinako_65m) January 5, 2020
引っ越し終わりました…。
ハート引越センターさん、急な入院で十分に片付けられなかったのに、すごく爽やかに丁寧に作業してくれて本当にありがとう!!
この先、引越しされる方、ハート引越センターさんすごくおススメです— Die Rock (@dairoku_ogiri) 2017年10月26日
ハート引越センター、2回目の利用になるんだけど電話の見積もり対応が良くてめちゃくちゃ安心できる。個人的には見積もりのお値段も安いなぁって感じる。
— nekomatu (@nekomatu) 2018年7月17日
引越し業者が決まった!色々見積もってもらい、土曜日割高やけど23000円までに落とせた! #ハート引越センター
— あべべ@斬鬼♪ (@abebeZanki) 2015年10月14日
ハート引越センターのお兄さん、みんな感じが良くて大満足!
— ひよこ GO (@hikari1019) 2015年9月25日
Twitterの口コミでは、「安かった」「単身者におすすめ」のようなコメントが目立ちました。
満足できる引越しにするためには、引越し料金はもちろん、営業担当者の対応や養生、万一の補償内容などを含めた引越し内容を確認することが大切です。
「ハート引越センター」を含む引越し業者の一括見積は、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。