引越しのオプションサービスは無料・有料で各社対応が違う?
引越しのオプションサービスは、付帯サービスとも言われていて、引越しの基本サービスには含まれていない「エアコンの取り外し」や「荷物の一時保管」などのことです。
各社で多様なオプションサービスが用意されており、基本的には、オプションサービスは有料での対応になりますが、オプション内容によっては、無料で提供している業者もあります。
小物類の荷造りが含まれている引越しプランなど、基本的な引越しプランにオプションサービスを付けたものを提供している業者もあります。
引越しに伴う主なオプションサービス
各社で提供しているオプションサービスが違いますが、主なオプションサービスをまとめてみました。
エアコンの取り外し・取り付け
エアコンの取り外し・取り付けは、引越し業者がオプションで用意していることがほとんどです。
取り付けと取り外しの基本工事費は、合わせて2万円前後での対応になることが多いですが、移設時には追加工事が発生することが多いです。引越し時にエアコン分解クリーニングをお願いする場合は、取り外し・取り付けの料金とは別に料金がかかります。
分解クリーニングは、あらゆるパーツを分解して洗浄するので徹底的にキレイにしてくれますが、それなりに料金がかかります。(約3万円はかかることが多いです。)
各種家電製品の取り付け・取り外し
洗濯機を始め、TVや食器洗い乾燥機、ウォシュレット、照明器具など、引越しに伴う家電製品の取り外し・取り付けを業者にお願いする場合は、基本的には有料での対応になります。
業者によっては、引越しプランに家電の設置まで含まれていることもあり、ヤマトホームコンビニエンスが提供している「引越らくらくタイムリーサービス(家族向け引越しプラン)」には、洗濯機とTVの設置が含まれています。(設置に必要な部材が必要な場合やTVなどのアンテナの取り付け・電気工事が必要な場合は別途料金がかかります。)
小物類の荷造り・荷解き
引越し業者が用意している引越しプランには、大型家具・家電の梱包から、搬出、設置までは含まれていることがほとんどですが、小物類の荷造り・荷解きをお願いしたい場合には別途費用がかかります。
小物類の荷造り・荷解きは、オプションでの対応になることもありますし、引越しプランに小物類の荷造りや荷解き(または荷造りのみ)が含まれているものが用意されていることもあります。
建物の養生
建物の養生は、引越し業者によって対応が分かれます。
知名度の高い大手引越し業者やそこそこ名の知れている引越し業者でしたら、基本サービスに養生が含まれていることが多いですが、業者によっては、養生が基本サービスに含まれていないこともあります。
一般的な個人宅での養生は引越しプランに含まれていることが多いですが、マンションなどの共有スペース(エレベーターやエントランス部分など)の一部範囲は有料での対応になることもあります。
新築への引越しなどは、特にしっかり養生してもらいたいのが依頼者側の本音だと思います。料金だけで業者を決めるのではなく、養生範囲などで業者を決めても良いのではないでしょうか。
荷物の一時保管
引越し業者が用意している荷物の一時保管は、家を建て替える際などで仮住まいする方が、すぐに使わない荷物を預かってもらうサービスです。
オプションサービスで提供していることが多いですが、業者によっては、「建て替えプラン」のように荷物の一時保管が含まれた引越しプランを用意していることもあります。
自社倉庫で預かる場合や提携倉庫で預かる場合などで各社で対応が違い、トランクルームの種類も、室内型と屋外型とで業者によって提供しているものが違います。
室内保管は、温度調節が可能なので、カビなどの劣化が気になる家財を預ける場合に適していますが、料金が屋外型と比べると割高になります。
屋外で保管する場合は、温度調節はできないので、外で保管しても問題ないバーベキューセットや園芸用品などを預ける場合に適しています。
ピアノ・ペット・車などの輸送
ピアノやペット、車などの輸送は、オプションサービスで対応している業者もあります。専門提携業者にお願いしての対応になりますので、対応地域が決まっていることがあります。
また、ピアノの輸送サービスは、調律や保管サービスも一緒にお願いできる業者もあります。
車の輸送は、内容によっては引越し日と日程が異なる場合もあるので、各社の対応を確認しましょう。
無料・有料で対応が異なるオプションサービス
一般的には、有料での対応になるオプションサービスが、業者によっては無料で対応していることもあります。
無料・有料で各社対応が異なる主なオプションサービスをまとめました。
段ボール引き取りサービス
各社で対応が違うオプションサービスの代表として、段ボールの引き取りサービスがあります。
無料で対応している業者もありますが、有料での対応になる業者もあります。また、引き取りサービスをお願いする時期が引越し繁忙期だと、引き取りにくるまで時間がかかることもあります。
以下に、主な引越し業者の段ボール引き取りサービス対応の違いをまとめました。
引越し業者 | 段ボールの引き取り方法 | 段ボールの引き取り内容 |
---|---|---|
サカイ引越センター | 有料 |
|
アート引越センター | 無料 |
|
ヤマトホームコンビニエンス | 引越しプランによって無料・有料での対応が違う |
|
日本通運 | 無料 |
|
アップル引越センター | 無料 |
|
ダック引越センター | 無料 |
|
不用品の引き取り
不用品の引き取りに関しては、通常有料での対応になることが多いですが、引取対象の状態によっては、無料での引き取りや買い取りをしている業者もあります。
引き取り料金や引き取り対象、引き取れる家財の量など各社で対応が異なるので、いくつかの業者に見積りをお願いしましょう。
まとめ
引越しに伴うオプションサービスは各社で色々とあり、同じオプションサービスでも内容が違います。
無料サービスやオプションサービスは、引越し業者によって内容が様々ありますので、引越し業者を選ぶ際に、料金だけではなくオプションサービスを決め手として検討してみても良いのではないでしょうか。
希望に合ったオプションサービスが簡単に比較できる引越し業者の一括見積りサイトは、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。