洗濯機1台だけの引越し体験談~アリさんマークの引越社編~
引越し侍の一括見積サービスを利用して、「アリさんマークの引越社」に洗濯機1台の引越しをお願いしました。
引越し内容は以下の通りです。
運び出す荷物 | 洗濯機1台 |
引越し料金 | 12,960円(税込み) |
引越し時期 | 7月下旬 水曜日 |
作業開始時間 | 18時50分頃 |
移動距離 | 2.3km/車で8分 |
引越し侍で引越し業者を決めましたの記事に、引越し業者を決めるまでの経緯が詳しく書いてありますが、計7社を比較した結果、アリさんマークの引越社に依頼することになりました。
比較した各社の見積り額(税抜き)は以下の通りです。
人力引越社 | 12,800円 |
アリさんマークの引越社 | 12,000円 |
アーク引越センター | – |
サカイ引越センター | 15,000~20,000円 |
アート引越センター | – |
ヤマトホームコンビニエンス | 11,500円(変動有り) |
赤帽 | 12,000円くらい |
アークとアートは、引越し希望日が合わなかったり見積り額が分かりにくかったので記載していません。
上記の見積り額以外にも、電話対応等を比較してアリさんマークの引越社に決定しました。
ヤマトか赤帽に依頼するつもりだったけど・・・
洗濯機だけの引越しを考える際に、まず頭に浮かんだのはヤマトと赤帽でした。
ヤマトは、大型家具家電を1点から運送できる「らくらく家財宅急便」があり、赤帽は「荷物量の少ない引越しで安い」と有名だからです。
しかし、他の引越し業者各社と見積り額を比べてみると、そこまで差がないことが分かりました。
【ヤマトの見積り内容】
- 洗濯機の輸送 – 7,000円
- 洗濯機の取り外し – 1,500円
- 洗濯機の取り付け – 3,000円 計11,500円
※引越しまでの距離や住んでいる地域・荷物の大きさ等で料金が変わります。
ヤマトの公式HPに家財宅急便の輸送料金が提示されていて、その料金だけ見ると安いように思いますが、家電の取り付け・取り外しはオプションサービスとして別料金がかかります。
洗濯機の取り付け・取り外し含めた料金は、11,500円で、比較した業者の中で一番安かったのですが、「洗濯機の大きさによっては料金が変わる」と言われたことが気にかかり依頼しないことにしました。(メジャーがなかったので、サイズをすぐに確認できなかったのが痛手でした)
【赤帽の見積り内容】
- 12,000円くらい
引越し業者と比べても安く感じなかったので今回は依頼しませんでした。
今回の引越しが安くなった理由
- 時間指定なしにした
- 引越し一括見積りサービスを利用した
引越し料金は、トラックの空き状況や荷物量、住まい状況など様々な要因が重なって決まります。
一概に「どこの業者が安い」とは決められないので、複数社の見積りを取ることが大切になります。
時間指定なしにした
今回、引越し業者を決める時に洗濯機1台だけということもあって、時間指定なしで見積り依頼しました。
アリさんマークの引越社に見積り依頼した際、時間指定ありとなしでは、引越し料金が8千円も違ったので驚きでした。
- 時間指定あり(午前希望)→20,000円
- 時間指定なし→12,000円
この料金の差は、トラックの稼働率が影響しているようです。
アリさんに、午前にお願いするといくらかを聞いたら、「午前だとその辺り(私が引っ越す地域)で配送する予定がないんで2万になっちゃうんです」のようなことを言われました。
時間指定なしの引越しは、作業開始時間が遅くなってしまうことがデメリットではありますが、今回のように洗濯機1台だったら引越し時間も1時間ほどで終わりますし、引越し業者側も、空き時間でうまく調節できれば安くしてくれる可能性があります。
引越し一括見積りサービスを利用した
今回私は、引越し侍を利用した2日後に引っ越しました。
一括見積りサービスを利用すると、引越し料金が安くなることはもちろん、急な引越しにも対応してくれる可能性が高くなります。今回利用した引越し侍は、申し込み時間が正午(12時)前なら、次の日の依頼も可能です。
急な引越しはトラックに空きがないことが多く、引越し料金が高くなることがあります。
その点、この一括見積りサービスを利用すれば、条件に合った業者から見積りが届くので、効率良く引越し業者を見つけることができます。
アリさんマークの引越社から送られてきた見積書を見ると、インターネット割引で18,000円が値引きされていました。
電話のみの見積りだったので、この見積書は郵送で届きました。
内訳を見ると、引越し侍を利用したことによるインターネット割引だと思われる、18,000円が値引きされています。
インターネットから見積りサービスを利用すると、自動的に相見積だということが分かるので、値引きされる確率が高くなります。この相見積によって値引きされた金額でしょうか。
この値引がなかったら30,000円だったということ?と、ちょっと驚きました。
洗濯機1台だけの引越し体験談
アリさんマークの引越社にお願いした引越しの流れをまとめました。
18時50分からの少し遅めの引越しスタートになりましたが、時間指定をしない分、引越し料金は安くなりましたし、急な依頼にも受けてもらえただけ感謝です。
電話で見積りを取ってもらった際に対応が良かったので、引越し当日が楽しみでした。実際に来てもらった作業員の方々は、気さくで頼りがいがありそうなお兄さん達!
終始笑顔で冗談も言い合う中、引越し作業もスムーズで早い!とても満足できる引越しになりました。
運び出す荷物は洗濯機1台、引越し先も同一市内(家から車で10分くらい)だったので、引越し作業は1時間程で終わりました。
搬入経路はどこも狭く、荷物(洗濯機)が通る余裕がほとんどない状態での引越しでしたが、作業員の方々は顔色一つ変えず、無事に洗濯機を取り付けて下さいました。
18時50分にアリさんマークの引越社が到着
引越し当日に2回程、アリさんから到着予定時間について連絡がありました。19時少し前に着くと思いますとのこと。
その後も、予定時間より少し遅れる可能性があるとの電話が来たのですが、予定通り18時50分にアリさんが到着。作業員2名、2tショートトラックで来ました。
時間指定をしなかったので、引越し当日まで何時に来るのか分かりませんでしたが、事前にきちんと連絡をもらえたので不安に思うことはありませんでした。
引越し料金を支払い、作業内容を確認してサイン
引越し作業員が到着して、引越し料金を現金で支払います。
引越し料金を支払うタイミングに決まりはないので、引越し業者によって「前払い」「後払い」で違いがありますが、今回のように作業開始前に支払うことが多いです。
料金を支払ったら、作業内容を確認してサインします。
洗濯機を梱包して搬出
料金の支払いやサインをしている間に、洗濯機が梱包されていました。作業員2人でスムーズに事が運びます。
梱包された洗濯機を、作業員2人で運び出します。玄関や外階段が狭かったのですが、問題なく運び出されました。
2tショートトラックに積み込む
手配された2tショートのトラックは、荷物量の少ない方や単身者用に用意されることが多いです。
家族の引越しでは2tショートより大きい、2tロングや4tトラックが手配されることが多いです。
自宅前の道路幅は5m程で、2tショートトラックと車がすれ違える広さでしたので、道路を塞ぐようなことはありませんでした。
【道路幅の目安】
積み残しがないことを確認してサイン・引越し先へ向かう
積み残しがないことを確認してサインし、その後引越し先へ向かいます。私が車で誘導して向かいました。
到着して搬入作業開始
到着して搬入作業開始です。
搬入口を確認し、運び込みます。
搬入口が狭く、洗濯機がかなりギリギリです。
問題発覚です。洗濯機置場の入口が狭く、入りません。
梱包材やホースを取って入れ込みます。(通常は傷が付かないように梱包したまま搬入します)
ギリギリです。
洗濯機を入れ込む際、「多少傷がついても大丈夫です」と私が言うと、「責任もって作業させて頂きます」となんとも頼もしいお答えが返ってきました。
ここで次の難関です。洗濯機のホースの取り付けるところの出っ張りで入りません。作業員の方が出っ張りを中に入れ込んでくれます。
ここでようやく入りましたー!
ギリギリアウトだと思いましたが、入って良かったです。
もし、自分で搬入しようとしていたら入らなかったと思います。
もし入らなかったらどうなっていたのか分かりませんが、場合によっては洗濯機の設置を諦めることになっていたかもしれません。
洗濯機を取り付ける・試運転をして確認
洗濯機を取り付けて、水漏れがないかのチェックをします。
水漏れなく、きちんと動きました!
このように、引越し作業員が洗濯機の取り付けをしてくれることもありますし、提携する事業者にお願いすることもあるので、事前に確認しておくと良いと思います。
完了確認書にサインして全ての引越し作業が完了
洗濯機も正常に動き、作業完了確認書にサインして引越して作業終了です。
帰りの時間は19時50分くらいでした。
アリさんマークの引越社の方々、ありがとうございました!
引越し体験談まとめ
今回の引越しは、引越し先の搬入口が狭く、洗濯機がギリギリ入らないかもしれないというアクシデントがありました。
結果的には、洗濯機が傷付くことなく設置できましたが、作業員の方々も内心冷や冷やしていたのではないでしょうか。
大型家具は予定していた搬入口から入らないことが多いので、甘く見ないほうが良いと痛感しました。(引越し荷物が玄関から入らない場合)
今回の引越しは洗濯機1台だけということもあり、一括見積りサイトを使わず直接業者に依頼しようと思っていたのですが、時間もなかったので一括見積りを利用しました。アリさんにお願いできて良かったです。
私が今回依頼した、アリさんマークの引越社を含む引越し業者291社(※2020年1月現在)から最大10社まで見積り依頼できる引越し業者の一括見積は、業界トップクラスの引越し紹介件数を誇る引越し侍がおすすめです。